2020年10月28日 / 最終更新日時 : 2020年10月28日 freedom1972 飛散、災害対策 飛散防止・紫外線・対策フィルム なぜ、窓ガラスフィルムを貼るのか? 地震や台風、竜巻など災害にあってはじめて皆さんが思うことがあります。 「準備しておけばよかったぁ」ってもちろん、フィルムだけではありません防災グッズ、備蓄食料などもです。 店舗でも災害 […]
2020年6月29日 / 最終更新日時 : 2020年7月26日 freedom1972 抗菌・抗ウイルス 抗ウイルス・抗菌フィルム 抗ウイルス・抗菌フィルム取り扱い始めました RIKEGUARD®FILM RIVEX®KV210とはKV210は、リケンテクノス株式会社が製造している抗ウイルス・抗菌フィルムです。 この製品は『抗ウイルス・抗菌』という、 […]
2020年5月22日 / 最終更新日時 : 2020年6月14日 freedom1972 窓ガラスあれこれ 窓ガラスの種類 8 強化ガラス フロートガラスの全体に熱処理をし、急激に風で冷却することで強度を高めたガラスで、フロートガラスと比較すると、約3.5倍~4倍の耐圧強度を持ちます。また、割れると細かい粒状になるので、比較的安全性が高いガラスで […]
2020年5月21日 / 最終更新日時 : 2020年6月14日 freedom1972 窓ガラスあれこれ 窓ガラスの種類 7 Low-E ガラス 複層ガラスに特殊な金属膜をコーティングしたガラスで、名前は「低放射」Low Emissivity (ローエミシビティ)という意味の略語で呼ばれています。大きく分けると遮熱タイプと断熱タイプがあり、遮熱 […]
2020年5月20日 / 最終更新日時 : 2020年6月14日 freedom1972 窓ガラスあれこれ 窓ガラスの種類 6 複層ガラス ガラスとガラスの間に空気や希ガスの層を作り、常時乾燥状態に保つことで、断熱性能を高めたガラスで、複層ガラスです二層の場合はペアガラスと呼ばれます中間層が寒い外気を遮断し、暖房の効率や遮音性を高めるため、現在で […]
2020年5月19日 / 最終更新日時 : 2020年6月14日 freedom1972 窓ガラスあれこれ 窓ガラスの種類 5 熱線吸収板ガラス 日射の吸収に優れたコバルトやニッケルなどの金属を原料に加え、着色したガラスで色はブラック、グレー、ブロンズ、グリーンなどがあります。日射を30~40%程度吸収するため、夏季の省エネ効果も高く、冷房負荷の […]
2020年5月18日 / 最終更新日時 : 2020年6月14日 freedom1972 窓ガラスあれこれ 窓ガラスの種類 4 すりガラス (曇りガラス) フロートガラスの表面をサンドブラストで加工して、光を乱反射させて不透明にしたガラスで表面はザラザラしています。フィルムを貼り付けることは可能ですが、ザラザラした面に水をかけたりしてザラザラした […]
2020年5月17日 / 最終更新日時 : 2020年6月14日 freedom1972 窓ガラスあれこれ 窓ガラスの種類 3 網入りガラス 主に「火災時のガラスはじけ割れ防止」目的で使用されています。ガラスの中にスチール線が入っているため、構造上強度(許容応力)がフロートガラスに比べ、6割程度しかありません!そのため、日射吸収率の高いフィルム( […]
2020年5月16日 / 最終更新日時 : 2020年6月14日 freedom1972 窓ガラスあれこれ 窓ガラスの種類 2 型板ガラス 片側の表面に凸凹があり、もう片側が平滑なガラスのことです。光を拡散することで視界をさえぎる機能を持たせているので、日射の透過率はフロートガラスとさほど変わりません。一般的な型板ガラスは、凸凹は内側にあるので、 […]
2020年5月14日 / 最終更新日時 : 2020年6月14日 freedom1972 窓ガラスあれこれ 窓ガラスの種類 1 フロートガラス(透明平滑ガラス) フロートガラスとは一般的に最も多く普及しているガラスのことです。表面が「つるつる」した平滑面であることが特徴です。透明ガラスとも言われていますが、実際は緑の透明色なので厚みが増すと、薄緑 […]